以前、このブログで「お風呂に入りながら発汗作用でダイエットにもなる」と紹介した入浴剤、
イルコルポの『ミネラルバスパウダー』を覚えていますか?
今回は、このミネラルバスパウダーのアロマシリーズの
イルコルポ ミネラルバスパウダーアロマコレクション を紹介します。
サウナ級の発汗作用があるミネラルバスパウダーの効能と、
アロマが持つ香りの効能を合わせた入浴剤を実際に体験しました。
いつものバスタイムがどのように変わったのか、
お試しセットを使った感想を口コミレビューしていきます!
目次
バスタイムが香りで変わる?アロマお試しセットを口コミレビュー
『ミネラルバスパウダーアロマコレクション』のお試しセットを実際に体験しました。
お試しセットには5種類のミネラルバスパウダー入浴剤とパンフレット、
次回使える15%OFFのクーポンが同封されていました。
5種類すべて試してみて、私が一番気に入ったのは「ユズ」です。
まず、封を開けた時にユズの香りが解き放たれたように香ります。
そのまんまユズが入っているかのよう。
お風呂に入れると黄色みのある乳白色になります。
ユズ香りは封を開けた時ほどではないですが、お風呂中にユズの香りがします。
ゆず湯に入っている気分です(#^^#)
ミネラルバスパウダーは発汗作用があり、体がとても温まるのですが、
私はアロマコレクションの5種類の中でユズが一番汗が出て、体が温まりました。
やはりゆず湯と同様に、体が温まるからなのかな?
冷え性の方にはユズ、おすすめです!
旦那さんのお気に入りは「ヒノキ」でした。
ヒノキは木の香りをそのまま閉じ込めたようで、封を開けると木の奥深い香りが強くしました。
なので、ちょっと香りがきついかも、と思いましたが、
お風呂に入れるとちょうど良い香りに。
お湯は乳白色で、まるでヒノキ風呂にの温泉に入っているかのよう。
木の香りが仕事で疲れた後には落ち着くので、旦那さんは気に入ったようです(^-^)
その他の種類も香りが良く、体も温まります。
個人的に感じたのは、ヒノキ・ラベンダーは気分が落ち着きます。
ユズ・ローズ・ジャスミンは気分が明るくなります。
お試しセットだから全種類が試せるし、
自分の気持ちの状態をどのようにしたいのかによって香りを選べるのは楽しいです!
バスタイムが香りによっていつも以上にリラックスできたのは、
やはり香りによる効果であると私個人としては確信しています(^o^)
※5種類すべての詳しいレビューは、こちら↓↓↓をご覧ください。
イルコルポ【ミネラルバスパウダーアロマ】入浴剤で代謝アップと癒しの効果を実感!
ミネラルバスパウダーとは?
ミネラルバスパウダーの詳細については、以前に書いたブログ
(発汗作用でダイエット!?イルコルポ『ミネラルバスパウダー』口コミ徹底調査&本音レビュー)
にて詳しく書いているので、今回は簡単に紹介します。
ミネラルバスパウダーは、西洋のタラソテラピーを組み入れたダイエット入浴剤です。
サラサラとしたパウダー状の『雪塩』と、ゴロゴロした透明のクリスタルのような『ミネラル』、
そして『海藻エキス』が配合されています。
雪塩は、沖縄県宮古島で採れるミネラル含有数が 世界一であるとギネス認定されている塩で、
マグネシウムを多く含んでいることでも注目されています。
自宅のお風呂にスプーン1杯入れるだけでサウナのように発汗して、
脂肪燃焼・ デトックス・冷え症改善が期待できます。
楽天ランキングでは、
- バスソルト 部門
- 入浴剤 部門
- バス用品 部門
各部門で第1位の3冠を達成している、今注目の入浴剤です(^^)/
ミネラルバスパウダーの4つの効果
アロマの香りと共にバスタイムを癒すミネラルバスパウダーについて、
期待できる効果が4つあります。
その1.保湿力
「スクワラン」と「海藻エキス」が肌のキメを整え、潤います。
湯上りの後も、滑らかで柔らかい肌を持続させます。
その2.角質除去
「パパイン」が老廃物や古くなった角質を除去します。
肌を清潔に保ち、健やかな肌へと整えます。
その3.塩素除去
「ミネラル」が水道水の塩素を除去するので、肌への刺激が軽減されます。
肌が敏感な方や小さなお子様にも、安心して使用することができます。
その4.豊富なミネラル
「雪塩」は、ミネラルが豊富に含まれている天然100%の塩です。
ミネラルの王様と言われているマグネシウムが、一般の食塩に比べて約150倍含まれています。
ミネラルのベールが肌を包むので、芯から温まった体が湯冷めしにくくなります。
5つの香りとその効果
ミネラルバスパウダーアロマコレクションは5つの香りがあります。
それぞれの香りとその効果について紹介します。
①オリエンタルジャスミン
「花の精油の王」といわれる高価で贅沢なジャスミン。
気持ちを和らげ、愛情を分かち合う感情を呼び覚まします。
ジャスミンは恐れや不安、悩みを和らげて、感情のバランスをとってくれます。
そして心にゆとりを運んでくれます。
上品でエキゾチックな香りは心身ともにリラックスさせるので、寝苦しい夜にもおすすめです。
甘くて濃いジャスミンの香りと乳白色のお湯が体を芯から温めて、
心身の活力が湧いてくるバスタイムを過ごせます。
②ローズドゥフトボルケ
バラの中でも、世界バラ会議で殿堂入りを果たしている「ローズドゥフトボルケ」の香り。
濃厚で甘くフルーティな香りは、高級で上品なダマスクローズと優しいセンチュフォリアローズ等の
アロマのオリジナルミックスで実現しました。
ローズの香りは心を癒し、穏やかに元気を取り戻してくれる作用があります。
自分へ自信がなくなってしまったとき、もう一度自分自身を受け入れる手助けをしてくれます。
エイジングケアと美肌効果に優れた「バラプラセンタ」がしっとりスベスベの肌へと導きます。
優雅なバラの香りとバラ色のお湯が体を芯から温め、幸福感を感じるバスタイムが過ごせます。
③ユズ
日本では風邪をひかないようにと冬至の日にお風呂に入れるユズの香り。
イライラや怒りなどの感情を落ち着けるだけでなく、
心を穏やかにすることでストレスや不安、気分の落ち込みを和らげて、
前向きな気持ちや元気を取り戻すサポートにも役立ちます。
徳島県産のユズから抽出される美肌成分「ユズ果実エキス」は高い保湿力があり、
肌のキメを整えて潤いのある肌へと導きます。
懐かしさを感じるユズの香りとにごり湯が、体を芯から温めて心安らぐバスタイムを過ごせます。
④ヒノキ
日本で昔から親しまれているヒノキの香りは心を穏やかに癒します。
森林浴をしているときのような安らぎを心身に与えてくれて、眠りをサポートしてくれます。
ストレスを和らげるなどのリラックス・リフレッシュ効果もあります。
「ヒノキ水」配合で肌を清潔にして、肌荒れを改善します。
心落ち着くヒノキの香りと乳白色のお湯が体を芯から温め、
心身の疲れを癒す温泉のようなバスタイムを過ごせます。
⑤ラベンダー
「ハーブの女王」といわれるラベンダーの香り。
古くから生活に馴染みのあるラベンダーの香りは、鎮静作用や自律神経を整える作用があります。
感情の全体のバランスをとり、ストレスや怒りを感じている心や、
不安や心配を抱えた心を癒して、深くリラックスさせます。
心の疲れを癒し、深いリラックス効果で安眠をサポートします。
オーガニックの「ラベンダー花エキス」が肌を清潔にし、肌荒れから守ります。
ほんのりと優しいラベンダーの香りとラベンダー乳白色のお湯が体を芯から温めて、
心地良い安眠へと誘うバスタイムを過ごせます。
また、どの種類にも美肌のミネラルといわれる「ケイ素」を配合し、肌に潤いをあたえます。
それぞれの香りがもたらす効能は違いがありますし、香りの好き嫌いもありますので、
まずはお試しセットの「アロマコレクション アソート5包セット」で5種類それぞれを体験して、
自分の好みを入浴剤を見つけることをおすすめします(^-^)
お試しセットの購入は公式サイトがおすすめな理由
どの香りのミネラルバスパウダーを選んでよいかわからない。
全ての香りを試してみたい。
そのような方には「アロマコレクション アソート5包セット」でまずはお試しください。
公式サイトからは、1,650円(税込み)で購入できます。
お得な特典として、
特典1.全国どこでも送料無料(代引きは除く)
特典2.本製品購入に使える15%OFFクーポン付き
という2つのお得な特典が付いています。
アロマコレクション アソート5包セット購入の詳細は、公式サイトをご覧ください。
▼ミネラルバスパウダー アロマコレクション 公式サイトはこちらから▼
ミネラルバスパウダーの発汗作用と、アロマの香りの心への作用。
お風呂に入りながら、ダイエットとリラックスの両方を行えます。
汗と心の疲れを洗い流してリセットする、最高のバスタイムをあなたの自宅で体験しましょう(^_-)-☆